体験会開催中!

催眠術ってホントにあるんだ!

催眠でできること

この中からお選びください。

楽しい催眠体験

不思議で楽しい催眠術の体験を提供します。集団催眠も可能です。

もっと詳しくみる

催眠療法

(ヒプノセラピー)

催眠を利用して精神状態の改善を行います。

もっと詳しく見る

性感催眠療法
(不感症改善、感度向上)

催眠誘導によるオーガズムの体験によって不感症やイクことができないなどの悩みを改善します。

もっと詳しく見る


楽しい催眠術

あなたの潜在意識に暗示を入れることで「勝手に腕が動く」などのちょっと不思議な体験ができます。

なぜ不思議なことが起こるのか

催眠状態をたとえると、催眠術師とあなたの潜在意識が「仲良くなっている」状態です。催眠術師の暗示を潜在意識が受け取って「それなら(害はないから)OKです。やりますよ~」と承諾し、潜在意識が体を動かします。

(本当は日常でも潜在意識が体を動かしていることは多いのですが)表層の顕在意識が体を動かす指示を出していないのに潜在意識によって動かされるから不思議!と感じます。

催眠術は気持ちいい

催眠中は、体も脳も緊張が取れて深~くリラックスしています。

催眠中はゆらゆら、ふわふわした気分で気持ちいいです。

そして催眠から目覚めたらリフレッシュしたようなスッキリした気分になります。

催眠術は安全

「自我や理性を失ってどうにかなっちゃうんじゃないか」

「操られてしまうんじゃないか」

という不安はまったく不要です。

万が一、催眠術師が怪しい暗示(犯罪を促したり、あなたに不利なことをさせようとしたり)を入れようとしても、あなたの潜在意識はすぐに反応し拒絶するようにできています。

そんな暗示が可能なら、すぐに催眠術が規制されてしまいます。

すべての暗示はあなたの中で理解して承諾されないと効果を発揮しません。

催眠術で起きる不思議な現象はあくまでもあなた自身が暗示を受け入れてあなた自身が動かしているだけで、魔法のような不思議な外的パワーの影響などではありません。

「体験会のあとも操られれてしまうんじゃないか」

という不安はまったく不要です。

催眠術はあなたと催眠術師の間にある信頼関係で成立します。体験会が終わって解散するとその関係はなくなるので暗示も効かなくなってしまいます。

私は催眠にかかりやすいの?

何をしても催眠にかからない人が5%(20人に1人)いると言われています。

おそらくあなたは残りの95%です。

何らかの催眠体験ができると思います。

ただ催眠状態にも深さがあって体験できるレベルが変わってきます。

また、あなたの性質だけでなくあなたの「状態」も大きな要素です。

ですから、毎回催眠の深さが違う可能性があります。

また、自転車の乗り方を(無意識に)体が覚えるのと同じように、一度催眠の入り方を体で覚えると体験回数を重ねるごとによりスムーズに催眠状態に入るようになります。

催眠のレベル(深さ)とできること

あなたが全く催眠にかからない人でなければ次のようなことができます。

下記は催眠の深さとできることの概要です。

%が到達する人の割合だと言われています。

LEVEL 3になると割合がぐっと減ってしまいますが、ほとんどの人(4人中3人)はLEVEL 2までは到達することがわかります。

  1. LEVEL 1:95% 体が自然と動く
  2. LEVEL 2:75% 体が動かない
  3. LEVEL 3:45% 感覚が変わる、感情が変わる
  4. LEVEL 4:25% 記憶、人格が変わる、幻覚を見る

経験とともに催眠に入りやすくなります

催眠術を経験すればするほど催眠に入りやすくなります。

ご自身が脳を催眠状態に切り替えるコツを掴むからです。

一度経験すると催眠をポジティブにとらえることができ、そのメリットを貪欲に享受しようと、積極的に入ろうとします(ただ、過剰な意気込みはむしろ妨げになりえます)。

深く入ればオーラを見ることができたり、前世を覗いてみたり、幽体離脱、年齢退行など興味深いことも可能です。

過剰な協力は不要です

「かかったふり」は一切不要です。

身体が動き始めたら「あ〜動いてるなぁ〜。」ぐらいに思ってその現象を楽しむようにしてください。

素直な気持ちで一緒にいろいろ試していきましょう。

他にもこんなメリットがあります

深い催眠に入ると脳が完全にリラックスるため、その夜はよく眠れます。

意識がクリアになり幸福感を感じることができます。

また、暗示で肩こりや冷え、頭痛を楽にすることもできます。

お問い合わせはこちら

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう